京都について

はてなが京都移転だそうで。

京都ってのは不思議なところで、観光でたまに来る人にとっては神社仏閣がメインのはんなりとしたいいところに見えるんでしょうけど。
住んでみると学生の街で、学生運動が盛んだったり(まだそうなのかな?)、インディーズの音楽活動が盛んだったり、なんともいえない自由な雰囲気がある街だと思います。
優秀な人材の確保だとかはプレスリリース向けとして、そういった雰囲気を指して「ものづくり」に最適といってるのかなと。

京都を離れてだいぶたちますが、なんともいえない禍々しい魅力がある街だなと最近は思ってます。
大学生という将来を決める上で大事な時期に京都に住んでなければ私も今のような物の考え方をしてなかったでしょうし、今の仕事をしてないような気もします。

とりとめもない話になりましたが、東京以外で勝負するってのは色々とリスクもあると思いますが、がんばって欲しいなと思いました。
あと、たまには京都に行ってみたいなと。

やぁやぁ

なんだか、最近色んな機能が増えてるので更新してみるよ。
そういえば、Time Capsule 予約しました。そろそろ届くんでしょうか。

WEB+DB PRESS Tech Meeting 行ってきた

WEB+DB PRESS Tech Meeting に行ってきました。
着くのが遅れて、岡島さんのセッションと弾さんnaoya さんの対談しか見れなかったけど、面白かったです。
どちらもカリカリの技術というより、リーダー像やマネージメントについての話になってたのが個人的には刺さりました。
特に岡島さんのリーダーの4パターンでの分析は素晴しいなと。
弊社の開発のマネージャー陣にも「自分どれだと思う?」とか聞いてみようと思います。
#「バリバリ」「サクサク」「ふむふむ」「よしよし」でよかったかな。

その後の懇親会ではグニャラくん達と意気投合。ファンKLabを結成。
いやー、やっぱそうだよね。うんうん。
最初、全然気づいてなかったけど、大学のときの後輩が来てたのにビックリした。
世の中狭い。。

なにはともあれ、関係者の皆様お疲れさまでした。

Web標準

ちょっと気になったので釣られてみる。。

hidetox blog | Webの「標準」って?

自社メディアなのに(誰からも文句を言われないのに)ちゃんとしてるライブドアは偉い。というか、他がダメすぎなんだ。


でも、現状がこうならば、「他がダメ」なのではなく、「Web標準などというものに実効性はなく、まったく【標準】ではなく、そんなものに対応しているライブドアは変だ」という主張だって可能だ。(私がこう思っているというわけではなく)

スノッブでギークなスタッフを抱える会社が社内の圧力で何の得にもならない(むしろ経営的にマイナスな)「Web標準とやら」にコストをかけていて苦々しい思いをしているのが経営陣かもしれませんね。知らないけど。


確かに最近書いてる HTML は意識してちゃんとしようとしてます。
メンテナンス性と人材採用とかの副次的要素を考えると、得になってると思ってます。

メンテナンス性に関しては、例えば、広告メニューにページジャックとかあるわけですが HTML 綺麗じゃないと余計に手間がかかってしまいます。
納品して終了というようなスタイルでは無く、継続的な変更していかなかればならない自社メディアなので、初期制作時のコストだけでは無く変更にかかるコストも考えると綺麗にしておいた方がいいと思っています。

副次的な要素としてはソース見てから面接に来る人が結構多いので、綺麗なソースを見せた方が優秀な人材を採用出来る可能性があがるのかなと。

OpenID 実装した件

OpenIDを実装してみました。
このブログでもさっそく、delegate 設定しました。
とりあえず、サーバ側の提供ですが、OpenID を利用したサービスも何か出来るといいかなと思ってます。

実装自体は Net::OpenID::Server を使ったので非常に簡単でした。
一つハマったのが Net::OpenID::Server は Crypt::DH を使ってるのですが、Math::BigInt::Pari か Math::BigInt::GMP をインストールしておかないと非常に動作が遅くなってしまいます。
素の Math::BigInt を使ってても、遅いだけで正常に動作するのでなかなか気づきづらいです。。
Perl で OpenID 実装しようと思ってる方はご注意を。


Profile

いけべ

  • ライブドアブログ